最初はこんなもんで。こいつも形にして琵琶湖で戦わせたい。
こんなのが欲しい。あんな所で、あんな時期に、そう言う使い方が出来る、こんなサイズの物。
まずはイメージを書き出してケミウッドで大まかにハンドシェイプ。そいつにウェイトを仕込み、フックをつけ泳がせて見る。当然簡易的な物なので、イメージしかわからないが、頭にある理想のアクションを、そこから発展させ、そこで新たなアイデアや閃きが生まれたり。
そうするとキッチリ形にしたくなる物か、放置か、大して個性の無い物になるな…と、大まかに予想できる。これは面白い物になりそうだなと思ったので、きっちり設計図を描き、ウッドを使って作ってみようと思った。
スキャナで取り込み、寸法を整えでPCでテンプレートを作る。最終的には手で行くので角材からのファーストカットに使うのが目的。案外きっちりした神経質な所があるので、こういった事は後々楽だし真面目にやるのだ。笑
そしてこれはジョイントベイトにする為、ケミウッドのマスターを元に、切り角度別や厚みに大体の目安をつけ数種類用意しておく。データは当然ブレ無くマウス1つでチョチョイのチョイと大変便利。
この時が一番楽しかったり。次の楽しみは勿論1個目に塗る塗装です。
このルアーはタダ巻きで魅せるのが思惑で、フラット気味のボディと、飛距離とスローに引いても惰性でアクションしてくれる事を狙っている後方重心気味のグラマラスボディが今の概観の特徴。
リップを小さくしてボディの割りにキレのある動きを出そうとするのも面白そう。そうなればジョイントは無しで、すこし体高を落としビッグミノーになったりしないか?などと妄想まっしぐら。
サイズは130ミリ。自分が好きなサイズ感だ。あまり馬鹿でかいルアーは好みでは無く、大体2オンスまでが自分のストライクゾーンになる。しかし大きくても操作感があるルアーならば大好きだ。
テールは何かアイデアが閃き次第作ろうと思う。テールだけ発泡ってのも面白いものができそうだ。
そして形になって魚が相手にしてくれれば至福の時間である。いちど自分で作ったルアーで魚釣りをし、魚を騙すと誰でも病みつきになると思う。
名前は仮で「エフェクト君」言う事に。木材は何で作ろうかな?知り合いの材木屋さんに聞いたら、良いヒノキがあるからそれでどう?「結構ルアーで使ってる人も多いよ」との事らしい。
以前桂と、米松で作ったことはあるが木の程度が安物で良くなかったのあり、あまり良い印象は無い。ヒノキか…定番だし、とりあえずそれで作って様子見てみようかな?
夏前までには琵琶湖で泳いでいるだろうな。
友人に渡す様も含めて10匹ほどタイプ別に徐々に作ってみます。
一向に上手くならない手書き文字。みんな横文字なんで、軽くダサいカタカナで行って見ようと練習してますが…だめだこりゃ。
そしてブログを書きながらリップに使う予定のポリカを発注。2ミリと3ミリを試してみる。
とか思いつつ「エフェクト君」は高知の浦戸のアカメ釣りをイメージしてたり…笑
今僕が思うルアーはMolaMola含めて、春からが本領発揮の選手達。
ほんとほんと楽しみだな。
ONE OK ROCK「The Beginning」